お気に入りに追加@山ちゃん

ホリデイ・トレッキング・クラブ

旅先にて 2024.10.08

器まで食べられる「ファクトリーショップ トマト」のダイセン・パスタ


先に紹介の道の駅なかせんに隣接する合同会社ダイセン創農さんのファクトリーショップですが、テイクアウト限定ながら当地のご自慢トマトを使ったナポリタンと冷製パスタをいただけます。

旅先にて 2024.10.07

毎日がとまと曜日


大仙市の道の駅なかせんに隣接する合同会社ダイセン創農さんの100%秋田産トマトを使ったジュースです。

文化麺類学 2024.10.6

八郎めん-青森

昭和2年(1927年)創業の八郎めん(秋田県男鹿市船越)さんが販売する東北各県のご当地即席めん。


食いしん坊万歳! 2024.10.5

八戸38缶バー


時折無性にサバ缶が食べたくなります。

文化麺類学 2024.10.4

山形の冷たいラーメン(鳥中華)

冷たい肉蕎麦(干しそば)に続き、同じくみうら食品さん(東根市)の冷たい鳥中華です。


食いしん坊万歳! 2024.10.3

室屋の黒とろろ


これまでも当ブログでは幾つかの富山のとろろ昆布を紹介していますが、今回は高岡市の株式会社室屋さん。

旅先にて 2024.10.02

道の駅はなまき西南のすじこにぎりとたくあんパン


9月の3連休の東北旅。あいにくの土砂降りの中での車中泊の朝、道の駅はなまき西南がはじまりとなりました。

旅先にて 2024.10.01

デイリーヤマザキ焼き印巡り(盛岡流通センター)


いつものデイリーヤマザキさんのホイップアンパンスタンプ巡り。今回の東北旅では唯一、岩手は盛岡流通センター店でゲットです。

文化麺類学 2024.9.30

久しぶりのぴょんぴょん舎

ほぼ15年ぶりでしょうか?盛岡から田沢湖方面へ向かう道すがらの昼食に、友人と待ち合わせし焼肉とのセットを。味もさることながら店員さんが美人ぞろいでした。


温泉 2024.9.29

児湯(下諏訪)で渋滞回避のひと風呂


石川県から東京に戻る際に、渋滞回避の時間調整&休息をかねて諏訪湖界隈の温泉によく立ち寄ります。

食いしん坊万歳! 2024.9.28

桶和のささぎ餅


夏に帰省する楽しみの一つが、この夏季限定の和菓子「ささぎ餅」です。

旅先にて 2024.9.27

滝ケ原の石橋


アーチ状の石橋といえばその多くが九州に現存していますが、我が故郷・小松市の滝ケ原には特徴的な石橋が5つも存在(かつて11ないしは12橋存在していたそうな)。

納豆 2024.9.26

富山ブラック納豆

富山ブラックといえばラーメンですが、白山市(旧松任市)宮永町の金城納豆さんが、高岡の山元醸造さん(創業1772年/安永元年)とコラボした納豆です。


旅先にて 2024.9.25

山小屋レストラン「アルピニスト」


雑誌「ランドネ」2024年8月号に故郷の山「鞍掛山」等とともに紹介されていたので、帰省の際に山仲間との打ち合わせ場所に選んでみました。

食いしん坊万歳! 2024.9.24

ソフト昆布(坪川のこんぶ)


富山のとろろ昆布は「四十物昆布店さんのとろろ昆布と昆布飴」以来でしょうか。
今回は大阪やショップ(上北島店)で購入してきた富山のとろろ昆布を順次紹介していきます。

旅先にて 2024.9.20

魚津駅のうまい水


富山に立ち寄る際は必ず黒部や魚津界隈で名水巡りをしていますが、今回は魚津駅前のうまい水です。

旅先にて 2024.9.19

HAKUBA  COFFEEE  STAND


金沢から東京へ戻る途中の道草、長野編。久々の白馬でコーヒーブレイク。選んだのは駅前のHAKUBA  COFFEEE  STANDさん。

旅先にて 2024.9.18

アルビスのかまぼこ

先日も帰省時にあわせ富山のかまぼこを調達してきましたが、今回も富山が基盤のスーパー「アルビス(albis)」さんの金沢市内の店舗で、同社のプライベートブランドのかまぼこを購入。


文化麺類学 2024.9.17

石川県民だもの8番ラーメン

8番ラーメンかカレーのチャンピオンを帰省時にといつも思ってはいても、中々機会に恵まれない状況が続いていましたが、今回の帰省でまずは8番ラーメンに帰路有りつけました。


旅先にて 2024.9.14

若喜醤油(喜多方)さんのだし醤油

創業1775年(宝暦5年)から続く喜多方の醤油・味噌醸造元「若喜(わかき)」さんのだし醤油です。喜多方の街中散策時に若喜醤油さんに立ち寄って購入。


その他 2024.9.13

佐藤製餡所さんの黒豆茶

新庄産の黒大豆を自家釜でじっくり焙煎したというあんこやさんの逸品です。


ソフトクリーム 2024.09.12

人形町ほうじ茶「森乃園」のソフトクリーム

久しぶりに人形町で昼飯。そのあと自家焙煎ほうじ茶専門店の森乃園さんの名物ソフトクリームを頂きましたが、お客さまはみんな大人。大人の味やねー。


旅先にて 2024.9.11

デイリ-ヤマザキ焼き印巡り(新潟富岡店)

あんぱん焼き印巡礼、新潟シリーズ、続いては新潟市内へ向かう道すがらの国道116号沿いです。JR越後線の岩室駅に近く焼き印は「岩室」です。


旅先にて 2024.9.10

デイリ-ヤマザキ中之島店

久々の贅沢な小倉あんぱん焼き印スタンプ巡りは新潟です。


旅先にて 2024.9.09

うろこや(尾花沢)の「のし梅」

のし梅は山形県の名産だそうで,うろこやさんのHPには”その昔最上藩の御典医小林玄端先生が、当地方特産の梅の果肉に粗糖をまぜ、笹の葉にのして暑気よけや、高血圧等に特効があると言われたのが始まりで、現代では製菓技術の枠を加え、整腸剤となる事が予防医学で立証されています。”とあります。


文化麺類学 2024.9.7

山形の冷たい肉そばを自宅で

山形の冷たい肉そばがすきで何度となく河北町へ足を運んでいますが、山形のスーパーで自宅で味わえる乾麺とだしの袋入りセットを購入し、さっそくあじわってみました。


旅先にて 2024.9.06

大石田の千本だんご

実はゴールデンウィークに一度訪れましたが、あまりにもの行列に退散。今回はそのリベンジとなりました。お昼すぎでしたがほぼ並ぶことなくすんなり入店。


旅先にて 2024.9.05

山形しょうゆせん

旅先での恒例の地元スーパーのご当地食品巡りです。せんべいコーナーですが、サラダせん、オランダせんべい、蔵王・くるみ揚げ、などなどほかにも山形の味はたくさんありますね。


旅先にて 2024.9.04

ラスク製造工場見学とモーニング(山形シベール)

毎度のことながら旅の醍醐味の一つは予定していなかった出会いにあります。今回も米沢から大石田に向かう道すがら、偶然赤信号で止まった交差点で目に入った看板に惹かれハンドルを切りました。


旅先にて 2024.9.03

山刀伐峠のハチス

尾花沢から鳴子を往復するルートに選んだ山刀伐峠(なたぎりとうげ)に蓮の花が咲いていました。


文化麺類学 2024.9.2

ひまわりのミニラーメンに大満足

山形県を中心とするスーパー「ヤマザワ」さんの軽食コーナー「ひまわり」の魅力は前にも紹介しましたが、鳴子こけしまつりの帰り、


書籍・出版物 2024.8.06

月刊「とくし丸」特集「残したい記憶」

79年前、広島に人間を標的とした最初の原爆が投下された8月6日、「ぐーすー月刊 とくし丸」が届きました。今月号の特集は「残したい記憶」として戦争の特集です。


銭湯 2024.07.22

愛缶動意図 I can do it ! You can do it !

江戸川区浴場組合は時折面白い企画を実施してくれますが、今回は区の環境部清掃課とコラボしたアルミ缶の回収です。


吞兵衛万歳! 2024.07.04

農口尚彦 90 YEARS OLD Special Edition ゴールド(卒寿Vol.5)

全5シリーズのファイナルは、農口尚彦研究所開業以来最高の35%精米の山田錦を使用した山廃純米大吟醸酒。凄いねー。


芸能・音楽 2024.3.6

川は流れる(仲宗根美樹)

青春時代に流行した歌で、今でも歌詞がすらすらと出てくる歌が、誰しも幾つかあると思います。


文化・芸術・民俗 2024.3.2

「花と竜」(日活、1962年、監督・舛田利雄)

先のブログの通り中村哲の叔父にあたる火野葦平原作の映画化・日活版をアマゾン・プライムで鑑賞しました。


道具や物・愛用品 2023.7.7

12年ぶりに(竹糸)たけしくんを新調しました

12年前から愛用しておりますアームカバーですが長く使ってきたものがへたってきたので新調です。

BACKNUMBER
BACKNUMBER



2024.10.6
八郎めん-青森
 

2024.10.5
八戸38缶バー
 








2024.9.27
滝ケ原の石橋
 





2024.9.19
HAKUBA COFFEEE STAND
 


























2024.7.23
大間y god !!!
 






2024.7.17
えんど餅
 









2024.7.1
会津高田納豆
 

2024.6.30
佐渡のもずく
 




2024.6.26
会津熟成納豆
 


2024.6.24
ときわ(麩)
 









 
2024.6.15
浄土ヶ浜(宮古)